外反母趾対策にインソールを活用

女性の靴の悩みで多いのが、外反母趾です。

対策を怠っていると靴に変形した部分が当たり痛みが出て、歩行に支障が出てしまうこともあります。

そのためには、つま先部分がゆったりした靴やヒールは低いものを選ぶのが適しています。

ただ、靴だけ適切なものも選べばよいかといえば実はそうではありません。

正しいアーチを守るためには、適切なインソールを装着するようにするとずいぶんと歩行の安定感が出てきます

蹴り返しがしっかりとできるようになり、足首から上のバランスがまっすぐに足を踏み出せるようになることで、特定の部位に負荷がかかり続けるのを避けられるようになります。

外反母趾が始まると、内反小指もやがて起こることになるのは、足全体のバランスが壊れてしまうためです。

その影響で第1指から3指に立ち指変形が起こることもあります。

足の変形を最小限の外反母趾で食い止めるためには、アーチをしっかりサポートできるインソールを選んでください。

多種多様な商品が出回っているので決めづらいものですが、プレスコントロールのインソールは装着することで足の調整が可能ですので、選択肢に入れてみる価値があります。

装着してすぐは、クッション性があり反発する体感が多少はあるものですが、時間をかけて馴染んで行きます。

まず、始めは1日中装着したまま履くのではなく、半日から試してみるというのも無難です。

もちろん、外反母趾の程度にも影響されますので、それほど痛みが無い方や外反母趾の変形が軽い方は、終日でお試しも可能になります。

TOP