24金が持つ意味と買取について

24金とは24分法で示した金の純度の比率の事です。24/24を指しており、即ち100%純度の純金となります。装飾品等に加工する場合はやや物理的な耐久性に欠けるという面もありますが、薬品や経年劣化には強く、比重で贋金との区別が付き易いという利点も有しています。その為、資産価値を有するものとして保有されるケースも多く、現金化を目的とした業者も存在します。

高知市にある有限会社大原質店では県の公安委員会からの古物商許可を受け、様々な金製品の買取を行っています。24金買取については、比重計等を利用したその場での査定が行える事が特徴です。インゴットの買取も行っており、製造元の刻印等の裏付けがあればやや高めのレートでの買い取りを行っています。

日々の買取相場については純度別に公式ホームページ上に明記されており、明瞭な買取に努めています。

TOP